Archive for 18 January 2006

18 January

Peter and Wendy 『ピーターとウェンディ』読解メモ 63


 It was just at this moment that Mr. and Mrs. Darling hurried with Nana out of 27. They ran into the middle of the street to look up at the nursery window; and, yes, it was still shut, but the room was ablaze with light, and most heart-gripping sight of all, they could see in shadow on the curtain three little figures in night attire circling round and round, not on the floor but in the air.
 Not three figures, four!
 In a tremble they opened the street door. Mr. Darling would have rushed upstairs, but Mrs. Darling signed him to go softly. She even tried to make her heart go softly.
 Will they reach the nursery in time? If so, how delightful for them, and we shall all breathe a sigh of relief, but there will be no story. On the other hand, if they are not in time, I solemnly promise that it will all come right in the end.
 They would have reached the nursery in time had it not been that the little stars were watching them. Once again the stars blew the window open, and that smallest star of all called out:
 "Cave, Peter!"
 Then Peter knew that there was not a moment to lose. "Come," he cried imperiously, and soared out at once into the night, followed by John and Michael and Wendy.
 Mr. and Mrs. Darling and Nana rushed into the nursery too late. The birds were flown.

 ダーリング夫妻が、ナナと一緒に27番地のお宅を飛び出したのは、丁度この時でした。二人は通りの真ん中まで走り出てきて、子供部屋の窓を見上げました。すると、窓はまだ閉められてはいました。でも部屋の中は、灯りが煌々としていました。そして何よりも二人の心を締め付けたことは、カーテンに映った夜着に包まれた3人の子供達の影が、二人の目には床の上ではなく宙に浮いて飛び回っているように見えたことです。
 3人ではありません。4人です。
 おののきながら、夫妻は玄関のドアを開けました。ダーリング氏は2階に駆け上がろうとしましたが、ダーリング夫人は静かに上がるように合図しました。お母さんは自分の心臓の音さえも静かにさせようとしました。
 ダーリング夫妻は、子供部屋に先に着くことができるでしょうか?もしそうであれば、夫妻にとってはなんとうれしいことでしょう。そして私たちも、ほっと安堵の息をつくことができます。けれどもそれでは、お話が続きません。それに対して、もしも夫妻が間に合わなかったら、私はお終いには万事めでたし、めでたしになることを、堅くお約束いたしましょう。
 小さな星達が彼等の姿をうかがってさえいなかったならば、二人は間に合ったことでしょう。また再び星達は窓を押し開けて、一番小さな星が呼び掛けたのでした。
 「ピーター、気をつけろ!」
 そしてピーターは、一瞬たりとも無駄にできないことを知りました。「来るんだ!」ピーターは、有無を言わさぬ口調で叫ぶと、あっという間に夜空に舞い上がり、その後にジョンとマイケルとウェンディも続いたのです。
 ダーリング夫妻とナナが子供部屋に飛び込んだ時には、もう手遅れでした。小鳥達は飛び去ってしまったのです。

ストーリーを物語る作者が、作者としての特権を行使して、話の進行に介入することを宣言する。ストーリーであることを自覚したストーリーが、語られつつあることになる。この作品の持つ典型的なメタフィクションの機構である。

用語メモ
 story:語り手によって語られるお話であり、あり得ない嘘っぱちであり、事実とは根本的に異なる虚構である。ストーリーを成立させる条件は、現実世界を構築している原理とは全く別ものなのである。




「ミクシィ」でコミュニティ「アンチ・ファンタシー」を開設しました。
◆「最後のユニコーン」に関するSue Matheson氏の論文の解説等を行っています。
◆ アニメーション版「最後のユニコーン」における視覚表現についての解説を公開中です。
◆ ピーター・ビーグルに関する書誌データを公開中です。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=427647

参加希望の方は、以下のアドレスにご連絡下さい。招待メールをお送りします。

kuroda@wayo.ac.jp



メインページurl http://www.linkclub.or.jp/~mac-kuro/

論文、“アンチ・ファンタシーというファンタシー2:ファンタシーにおける非在性のレトリック─『最後のユニコーン』のあり得ない比喩と想像不能の情景”を新規公開中




00:00:00 | antifantasy2 | No comments | TrackBacks