Archive for 10 December 2005
10 December
Peter and Wendy 『ピーターとウェンディ』読解メモ 24
Children have the strangest adventures without being troubled by them. For instance, they may remember to mention, a week after the event happened, that when they were in the wood they had met their dead father and had a game with him. It was in this casual way that Wendy one morning made a disquieting revelation. Some leaves of a tree had been found on the nursery floor, which certainly were not there when the children went to bed, and Mrs. Darling was puzzling over them when Wendy said with a tolerant smile:
"I do believe it is that Peter again!"
子供達は極めて不可解な体験を行いながら、少しもそのことに動揺していないということがあります。例えば、彼等はふと思い出して、出来事の起こった一週間も後になってから、森に行った時に亡くなったお父さんと出会って一緒に遊んだなどと言うのです。ある日の朝ウェンディが驚くべき事実を打ち明けたのも、こんな風な具合でした。子供部屋の床の上に木の葉が何枚か落ちていました。ダーリング夫人がこれは一体どこからきたんだろう、と考え込んでいると、ウェンディがにこにこ笑いながら言ったのです。
「きっとまた、ピーターがやって来たんだわ。」
用語メモ
revelation(啓示):ピーターが一緒に暮らしているとされるfairyとは、現代における我々が未知の真理を把握する機会となる、内側からの「啓示」(revelation)をもたらす役割を担うものとして構想された存在でもあった。
「ミクシィ」でコミュニティ「アンチ・ファンタシー」を開設しました。
◆「最後のユニコーン」に関するSue Matheson氏の論文の解説等を行っています。
◆ アニメーション版「最後のユニコーン」における視覚表現についての解説を進行中です。
◆ ピーター・ビーグルに関する書誌データを公開中です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=427647
参加希望の方は、以下のアドレスにご連絡下さい。招待メールをお送りします。
kuroda@wayo.ac.jp
メインページurl http://www.linkclub.or.jp/~mac-kuro/
論文、“アンチ・ファンタシーというファンタシー2:ファンタシーにおける非在性のレトリック─『最後のユニコーン』のあり得ない比喩と想像不能の情景”を新規公開中
ポエトリー・リーディング・セミナーのお知らせ(第2回)
日時:12月21日(水)「音と言葉によるパフォーマンス」
吉増剛造氏(詩人)&吉増マリリアさん(詩人・創作家)
和洋女子大学 西館にて
午前の部 10:00〜12:30(コンテスト参加者は要予約)
午後の部 13:00〜15:00
主催 和洋女子大学英文学会
連絡先 047ー371ー1375
english@wayo.ac.jp
00:00:00 |
antifantasy2 |
No comments |
TrackBacks