Archive for 30 November 2005

30 November

Peter and Wendy 『ピーターとウェンディ』読解メモ 14


There is a room in the basement of Miss Fulsom's school where the nurses wait. They sat on forms, while Nana lay on the floor, but that was the only difference. They affected to ignore her as of an inferior social status to themselves, and she despised their light talk. She resented visits to the nursery from Mrs. Darlingユs friends, but if they did come she first whipped off Michael's pinafore and put him into the one with blue braiding, and smoothed out Wendy and made a dash at John's hair.

フルサム学園の地階には子守り達の控え室があります。そこで子守り達は長椅子に腰を掛けているのですが、ナナは床の上に横になっています。違いと言えばそれだけです。他の子守り達はナナが自分達より身分の低い者として、彼女の姿が眼に入らないふりをしています。ナナはと言えば、彼等の浮ついたおしゃべりを軽蔑しています。ナナはダーリング夫人の友人が子供部屋を見に来るのが、大嫌いです。でも訪問者がある時には、ナナは先ず最初にマイケルの着ているエプロンをはぎ取り、青い編み飾りのついたのに着せ替えます。そしてウェンディの服装を整えると、ジョンの髪を直しに飛び出すのです。

 ナナの子守りとしての甲斐甲斐しい働き振りが続けて語られる。
Pinafore:幼児用のエプロン
forms:長椅子

用語メモ
 social status:社会的身分。イギリスは階級社会の国である。しかし身分の上下をあからさまに気にかけ、自分より劣った者を見下したがるのは、むしろ身分の低い者の特徴である。




「ミクシィ」でコミュニティ「アンチ・ファンタシー」を開設しました。
◆「最後のユニコーン」に関するSue Matheson氏の論文の解説等を行っています。
◆アニメーション版「最後のユニコーン」における視覚表現の解説を進行中です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=427647

参加希望の方は、以下のアドレスにご連絡下さい。招待メールをお送りします。

kuroda@wayo.ac.jp



メインページurl http://www.linkclub.or.jp/~mac-kuro/

論文、“アンチ・ファンタシーというファンタシー2:ファンタシーにおける非在性のレトリック─『最後のユニコーン』のあり得ない比喩と想像不能の情景”を新規公開中



ポエトリー・リーディング・セミナーのお知らせ(第2回)

日時:12月21日(水)「音と言葉によるパフォーマンス」
吉増剛造氏(詩人)&吉増マリリアさん(詩人・創作家)

和洋女子大学 西館にて

午前の部 10:00〜12:30(要予約)
午後の部 13:00〜15:00


主催 和洋女子大学英文学会
連絡先 047ー371ー1375
english@wayo.ac.jp



00:00:00 | antifantasy2 | No comments | TrackBacks